2006年11月アーカイブ

【応動昆 お知らせメール】 096号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2006/11/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 人材募集情報 - 静岡大学農学部 准教授-
■2 第6回 中央農研 蟲セミナー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 人材募集情報 - 静岡大学農学部 准教授-

 静岡大学農学部共生バイオサイエンス学科・農学バイオサイエンス講座の
准教授が公募されています。応募希望の方は下記のウェブページにアクセ
スして内容をお確かめください。

 公募締切日は、2007年1月26日(金)です。


  http://www.agr.shizuoka.ac.jp/facul/koubo/kyosei-bio0611.htm
             (静岡大学 西東 力)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 第6回 中央農研 蟲セミナー

今回は,栃木県農業試験場の小山田さんと,中央農業総合研究センターの
鈴木さんのお2人にお話をしていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。

場所:中央農研A地区 第2研究本館4階 419号室(会議室)
日時:2006年11月22日(水曜日) 15時00分から

[講演者] 小山田 浩一(栃木県農業試験場 環境技術部)
[タイトル] オオメカメムシ1齢幼虫の生存と発育に及ぼすミカンキイロ
アザミウマ2齢幼虫給餌の影響

[講演者] 鈴木 芳人(中央農研・総合的害虫管理研究チーム)
[タイトル] 捕食・採餌理論は実際の生物的防除に役立つか:レビューと
提言

                      (中央農研 山口卓宏)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:aez_sg@naro.affrc.go.jp まで お願いいたします。   ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【応動昆 お知らせメール】 095号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2006/11/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 藤原賞受賞候補者募集のお知らせ
■2 会費を自動引き落とし登録されている会員の皆様へお知らせです!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 藤原賞受賞候補者募集のお知らせ

 日本農学会事務局を通じて財団法人藤原科学財団より標記の案内がありま
した。
詳細、問い合わせ先は下記の通りです。推薦のご希望がありましたら事務
長 aez_sg@naro.affrc.go.jp まで11月中にご連絡下さい。

<応募締切日>
2007年1月31日必着

<主催>
財団法人藤原科学財団

<参照URL>
http://www.fujizai.or.jp/J-p-jigyo.htm

<お問い合わせ先>
財団法人藤原科学財団
中央区銀座3-7-12
TEL: 03-34561-7736
              (事務長 戒能洋一)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 会費を自動引き落とし登録されている会員の皆様へお知らせです!

年会費の自動引き落としは、例年どおり、12月6日に引き落とし予定とな
っております。前日までに指定口座への御入金よろしくお願いします。

 なお、2007年度より退会希望される場合は事務手続きの都合上、11月17日
 までに事務局まで御連絡下さい。自動引落停止手続きをとります。     
 一旦納入された会費は返却できませんのでお気を付けください。

 ※2007年分の自動引き落としの申込は〆切ました。
 2008年度分より自動引き落としを希望される方は事務局まで御連絡下さい。

                       (事務長 戒能洋一)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:aez_sg@naro.affrc.go.jp まで お願いいたします。   ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【応動昆 お知らせメール】 094号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2006/11/8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 第227回 岡山大学 昆虫学土曜セミナー
■2 京大昆虫COE「第15回COE昆虫科学セミナー」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 第227回 岡山大学 昆虫学土曜セミナー

 講演タイトル:産卵させなきゃいいんでしょ? ~ヤガ類に対する光と性
フェロモンの利用~
講演者:八瀬 順也(兵庫県立農林水産技術総合センター)
日 時:2006年11月25日(土)14:00~17:00
場 所:岡山大学資源生物科学研究所(大会議室2F)
連 絡:岡山大学資源生物科学研究所(積木)
   Tel : 086-434-1217; Fax : 086-434-1249
   e-mail : htsumuki@rib.okayama-u.ac.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 京大昆虫COE「第15回COE昆虫科学セミナー」

演題:昆虫の摂食行動を調節する分子の体内変動
講演者:永田晋治 博士 (東京大学大学院農学生命科学研究科生物有機
化学研究室)
日 時:2006年11月17日(金)15:00-16:00
場 所:京都大学農学部総合館 W-414講義室

詳細はhttp://www.21coe-insect.kais.kyoto-u.ac.jp/index.htmlをご覧
下さい。
                    (京都大学 刑部正博)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:aez_sg@naro.affrc.go.jp まで お願いいたします。   ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

このアーカイブについて

このページには、2006年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年10月です。

次のアーカイブは2006年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。