2009年5月アーカイブ

【応動昆お知らせメール】 214 号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2009/05/20
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 タバココナジラミとウイルス病の課題別研究会のお知らせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/odokon/member/ から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 タバココナジラミとウイルス病の課題別研究会のお知らせ

野菜茶業研究所の課題別研究会「タバココナジラミとそれが媒介するウイ
ルス病の現状と新たな防除技術の開発」を下記の予定で開催します。
この研究会は、平成18年から20年まで実施された農林水産省の実用技
術開発事業(旧高度化事業)「果菜類の新規コナジラミ(バイオタイプQ
)等の防除技術の開発」で得られた成果を広く発表するものです。
参加費は無料ですから、関心のある方はぜひご参加下さい。

開催日時:6月5日(金)10時~17時
開催場所:滝野川会館(東京都北区)

会議の詳細につきましては、下記のアドレスをご覧下さい
(野菜茶研ホームページ)。
http://vegetea.naro.affrc.go.jp/kadaibetsu/h21/index.html

(野茶研 本多健一郎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは,
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【応動昆お知らせメール】 213 号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2009/04/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 第260回昆虫学土曜セミナー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/odokon/member/ から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 第260回昆虫学土曜セミナー

演 題:イチモンジカメムシの誘引成分とその生態学的機能
講演者:遠藤信幸(九州沖縄農業研究センター)

日 時: 2009年5月23日(土)14:00-17:00
場 所: 岡山大学農学部第2講義室(1号館南側1階)
連 絡: 岡山大学大学院環境学研究科昆虫生態学研究室(松浦)
Tel : 086-251-8379 Fax : 086-251-8379
e-mail : kenjijpn@cc.okayama-u.ac.jp

(岡山大 松浦健二)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは,
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。