2009年8月アーカイブ

【応動昆お知らせメール】 226 号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2009/08/18
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 農研機構契約研究員の公募

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/odokon/member/ から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 農研機構契約研究員の公募

農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センターでは、契約研
究員の採用選考を行います。

職 種:農研機構契約研究員
分 野:農学、生物学、昆虫学あるいは関連する分野について知識と経
験のある方
職務内容:斑点米カメムシ、特にアカヒゲホソミドリカスミカメの発生予
察技術の開発に関する研究を行います。
勤 務 地:新潟県上越市稲田1-2-1 中央農業総合研究センター
北陸研究センター 斑点米カメムシ研究チーム
採用予定:平成21年10月1日~平成22年3月31日(以降、状況に応じて契
約を更新し、最長で平成24年3月31日まで)
受付期限:平成21年8月25日(郵送必着)

詳細は下記URLをご覧ください。
http://narc.naro.affrc.go.jp/koubo/h21/0807/index.htm

(農研機構中央農研北陸研セ 樋口博也)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【応動昆お知らせメール】 225 号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2009/08/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 第15回BT研究会のご案内
■2 農研機構特別研究員の公募

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/odokon/member/ から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 第15回BT研究会のご案内

日 時:2009年9月12日(土) 午前10時から午後6時
場 所:北海道大学大学院農学院 総合研究棟1F W109多目的室
〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目
参加費:1000円
連絡先:浅野 眞一郎
北海道大学大学院農学院生物資源科学専攻
応用分子昆虫学研究室
〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目
Tel: 011-706-2423
e-mail: byoriken@abs.agr.hokudai.ac.jp
HP: http://hashi.agr.hokudai.ac.jp/btken2009.html

(北大 浅野眞一郎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 農研機構特別研究員の公募

農業・食品産業技術総合研究機構野菜茶業研究所では特別研究員の採用選
考を行います。
職 種:農研機構特別研究員
分 野:応用昆虫
職務内容:チャ寄生ミカントゲコナジラミ等の遺伝的類縁関係の解析や系
統識別法の開発を行う。
応募条件:分子生物学的手法について充分な知識と経験を持ち、昆虫の野
外調査や分類等に関する研究に携わった経験のある方。農学、
生物学あるいは関連する分野で博士号を有する者あるいはこれ
らと同等の研究能力を有する方。
勤 務 地:静岡県島田市金谷2769 野菜茶業研究所茶IPM研究チーム
採用予定:2009年10月1日~2010年3月31日(勤務実績により延長可)
受付期限:2009年9月4日(金)消印有効

詳細は下記URLをご覧下さい。
http://vegetea.naro.affrc.go.jp/koubo/tokubetsu/tokubetsu_ano090805.html

(野菜茶業研究所業務推進室長 武田光能)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

このアーカイブについて

このページには、2009年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。