日本生物防除協議会シンポジウムのご案内

平素は大変お世話になっております。さて、2016年に日本微生物防除剤協議会と日本バイオロジカルコントロール協議会の合併により日本生物防除協議会が発足いたしました。つきまして、2017年2月28日(火)に江戸東京博物館ホール(東京都墨田区)にて第1回日本生物防除協議会シンポジウムを開催することになりました。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

【シンポジウム日程】
名称: 第1回日本生物防除協議会シンポジウム
    ~日本の生物防除を考える。露地IPMの未来~
日時: 2017年2月28日(火)
場所: 江戸東京博物館ホール(東京都墨田区)
内容:
・「日本の生物防除を考える。露地IPMの未来」をテーマに、施設園芸だけでなく露地栽培にも広がりつつある生物農薬を活用した先進的な取り組みやIPM事例等を紹介します。
・基調講演として、農林水産省におけるIPM推進に向けた取り組み状況をとりあげ、また、特別講演として、海外での天敵利用の広がりについてとりあげます。
その他: 懇親会を実施予定です。

【参加申込みについて】
 主催団体のホームページからお申込みをください。
 日本生物防除協議会 http://www.biocontrol.jp/symposium.html

※定員はシンポジウム350名とさせて頂きます。
 先着順で受け付け、満席となりましたらお申込み期間中でも参加できないこともありますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ】
 シンポジウム事務局 (受付業務委託: ホクト株式会社)
 ℡ 03-3643―0633 (受付:平日9-17時)

詳しくは下記参照お願いします。

http://www.biocontrol.jp/symposium.html

(日本応用動物昆虫学会 事務局)

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

この記事について

このページは、サイト管理者が2017年1月25日 23:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「【応動昆 お知らせメール】 600号」です。

次の記事は「【応動昆 お知らせメール】 601号」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。