クビアカツヤカミキリ撲滅プロジェクト・クラウドファンディングへのご協力お願い

徳島県では、本年度、実施を計画しておりますクビアカツヤカミキリ撲滅プロジェクトと、それを達成するためにクラウドファンディングにより研究資金を募ることとなりましたので 、ご紹介します。
昨今、全国でクビアカツヤカミキリという外来害虫が侵入し、サクラやモモを加害して問題となっております。
一昨年に徳島県のモモ園でもこのカミキリが発生しましたが、農薬登録も有効な防除手段もない状況です。
このため、競争的資金での実施を計画しておりましたが、農業被害は本県のみであり(他県はサクラが多い)、全国的な課題と認識されず採択に至っておりません。
そこで本種を撲滅するために、研究や活動のための資金を、クラウドファンディングにより募ることとなりました。詳細は、以下のHPをご覧、頂ければと思います。
https://otsucle.jp/project/save-sakura.html
多くの方にこのプロジェクトを知って頂けましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

この記事について

このページは、サイト管理者が2017年5月19日 00:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「応動昆英文誌Applied Entomology and Zoology. Volume 52 Number 2に掲載される論文タイトルについて」です。

次の記事は「フランスでの国際ワークショップ「Hive of Science for Bees」のご案内」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。