平成29年度照明学会 分科会シンポジウム「農学分野における光利用」の開催について

平成29年度照明学会 分科会シンポジウム「農学分野における光利用」の開催について案内いたします。

  • 日時: 平成29年9月7日(木) 13:30~16:30
  • 場所: 東北学院大学多賀城キャンパス 3号館
  • 概要: 光放射の幅広い応用分野から進境著しい農業分野にスポットをあてて、昆虫対策や花卉形成を中心に研究の最先端を紹介する。
  • プログラム:
    • 農業・食品産業における光殺虫技術の利用の可能性  堀 雅敏 (東北大学)
    • 視覚的エッジやフリッカーを利用した高誘虫および低誘虫ランプの開発  弘中 満太郎 (石川県立大学)
    • 赤色光を利用した害虫の防御と行動制御  村田 未果 (農研機構)
    • 紫色LEDを用いて天敵を集める新しい害虫防除技術  霜田 政美 (農研機構)
    • 光による花芽形成の制御  金山 喜測 (東北大学)

詳しくは下記URLをご参照ください。

※ 学生の聴講は無料ですが、それ以外の非会員の方は参加費として20,000円が必要です。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

この記事について

このページは、サイト管理者が2017年8月27日 00:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「レギュラトリーサイエンス研究推進計画」別表(案)についての意見・情報の募集について」です。

次の記事は「新刊紹介: Rで学ぶ統計学入門 嶋田正和・阿部真人著(2017)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。