2007年5月アーカイブ

【応動昆 お知らせメール】 117号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2007/05/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 農業環境技術研究所生物多様性研究領域「蟲の日」特別セミナー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 農業環境技術研究所生物多様性研究領域「蟲の日」特別セミナー

2007年度第1回農業環境技術研究所生物多様性研究領域セミナーを開催し
ます。

寺山 守:「侵略的外来アリ:特定外来生物』に指定されたアリ類の生態
と防除の試みを中心に」
鎌田直人:「ブナの葉食性昆虫ブナアオシャチホコの個体群動態とブナの
相互作用」

日時:6月4日(月) 15時30分~17時00分
場所:農業環境技術研究所5階547会議室(中央棟中程)
 http://ss.niaes.affrc.go.jp/outline/outline1.html#map

今回は,毎年6月4日に昆虫関係の研究者が集う「蟲の日」に合わせた特別
セミナーです。セミナー後に農環研構内の蟲塚において蟲供養、引き続き
農環研食堂にて、懇親会を開催します。

懇親会に参加を希望される方は、5月30日までに、

平井一男(農環研領域長) khirai@affrc.go.jp
または、
望月 淳(世話人)lepi@affrc.go.jp,
山中武彦 apple@affrc.go.jp

までご連絡ください。会費:2000円
  (農環研 鈴木 健)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。 ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

日本応用動物昆虫学会の和文誌と英文誌は、科学技術振興機構の科学技術情報発信・流通総合システム(J-STAGE)に電子ジャーナルとして収載されています。これらの会誌に対して毎月アクセスされた件数が機構から送られてきますので、その推移を以下に示します。
jstage20070511.png

【応動昆 お知らせメール】 116号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2007/05/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 学術振興会特別研究員の募集
■2 昆虫のバイオテクノロジーと工業に関する国際会議

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 学術振興会特別研究員の募集

学振特別研究員および
特別研究員-RPD(出産・育児による中断者への復帰支援・・・)
の募集が始まります。

詳細は下記のウェブサイトをご覧下さい。
http://www.jsps.go.jp/ 
(事務長 小滝豊美)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 昆虫のバイオテクノロジーと工業に関する国際会議
   International Congress of Insect Biotechnology and Industry

標記国際会議が2007年8月19日~24日、韓国 大邱において開催されます。

詳細は下記のウェブサイトをご覧下さい。

http://www.icibi2007.com/
(事務長 小滝豊美)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。 ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第52回日本応用動物昆虫学会大会のご案内

第52回日本応用動物昆虫学会大会は、2008年3月26日から28日まで栃木県宇都宮市の宇都宮大学で開催されることになりました。会員の皆様にはふるって参加くださいますようお願い申し上げます。

開催要領につきまして8月発行予定の和文誌3号で簡単な案内をさせていただきます。大会の詳しいご案内と参加申込の方法については11月末発行の和文誌4号にて掲載の予定です。

また、最新情報は学会ウェブサイトに随時掲載されます。

【応動昆 お知らせメール】 115号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2007/05/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 第12回農林害虫防除研究会 福島大会開催のお知らせ
■2 京大21世紀COE昆虫科学セミナー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 第12回農林害虫防除研究会 福島大会開催のお知らせ

本年6月28日(木)~29日(金)に福島市飯坂町「ホテル聚楽」を会
場に開催します。詳細は、下記のウェブサイトをご覧下さい。
http://agroipm.ac.affrc.go.jp/narc.html

(農林害虫研究会福島大会事務局 荒川昭弘)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 京大21世紀COE昆虫科学セミナー

京大21世紀COE「昆虫科学が拓く未来型食料環境学の創生」では、下
記の日程により、第21回および第22回COE昆虫科学セミナーを開催
します。

第21回COE昆虫科学セミナー
演題:Probing Macro-Molecular Turnover in Humans with Bomb-Pulse
Radiocarbon
演者:Dr. Bruce Buchholz (米国ローレンス・リバモア国立研究所)
日時:2007年5月18日(金)15:00-16:00
場所:京都大学農学部総合館 W-522講義室

第22回COE昆虫科学セミナー
演題:昆虫発育を制御する前胸腺の理解に向けて 〜エクジソン生
合成を担う遺伝子群の同定と機能解析〜
演者:丹羽 隆介 博士 (Department of Molecular, Cellular and
Developmental Biology, Yale University)
日時:2007年5月23日(水)16:00-17:00
場所:京都大学農学部総合館 W-422講義室

詳細はhttp://www.21coe-insect.kais.kyoto-u.ac.jp/をご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。 ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

このアーカイブについて

このページには、2007年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年4月です。

次のアーカイブは2007年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。