2016年1月アーカイブ

合同大会より仮プログラム公開のお知らせ

日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会からのお知らせです。

一般講演(口頭・ポスター)、小集会の仮プログラムが完成しました。ご自身の講演情報をご確認下さい。修正を希望される方は、2016年2月5日(金)の15:00までに、フォームメール (http://esj-aez2016.org/formmail/)からその旨をご連絡下さい。なお、1月29日にリンク切れ及び古いバージョンの仮プログラムが公開される不具合がありました。申し訳ありません。現在は最新のものに差し替えておりますので、29日に閲覧された方は再度ご確認いただけましたら幸いです。

大会プログラムページ
http://esj-aez2016.org/program/
合同大会トップページからもリンクしています。
http://esj-aez2016.org/

(合同大会事務局 平井規央)

主催:法政大学植物医科学センター
後援:日本応用動物昆虫学会・日本植物防疫協会

法政大学植物医科学センターでは、広く一般の人を対象に病害虫の診断・同定に関する研修を実施しています。
今回は、微小害虫の中で、生産現場等で問題になっている植物寄生性線虫類について、下記のとおり実施します。

●日時:3月7日(月)10時00~16時30分(受付開始 9時30分から)
●場所:法政大学植物医科学センター(法政大学小金井キャンパス東館5階;JR東小金井駅下車徒歩15分;東京都小金井市梶野町3-7-2)
http://depcps.ws.hosei.ac.jp/wp/access
●受講人数:16名(申し込み先着順)
●講師:(有)ネマテンケン ガスパード・ジェロム氏
●研修内容
(1)講義 植物寄生性線虫類の形態、分類、生態、防除について
(2)実習 土壌線虫類の迅速簡易分離法、標本作製法、植物寄生性線虫類の診断同定
●参加費:一般6,000円、日本応用動物昆虫学会会員 5,000円
*参加費は当日受付にて徴収します(キャンセルは2月29日(月)までにお願いします。)
申し込み方法:法政大学植物医科学センターのホームページ(研修申込みフォーム)http://cpscent.ws.hosei.ac.jp/wp/event/5189.htmlからお申込みください。なお、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。また、応募多数の場合は、先着順とさせていただきますのでご了承ください。
*申し込み締め切り日は2月22日(月)です。

(法政大学生命科学部 上遠野 冨士夫)

【応動昆 お知らせメール】 526号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2016/1/11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 合同大会の宿泊案内と大会公式Facebookページについて

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合同大会の宿泊案内と大会公式Facebookページについて

(1)大会期間中の宿泊について
   お待たせいたしましたが、宿泊のご案内が可能となりましたので、
 まだご予約がお済でない方はご利用ください。

   近畿日本ツーリスト(株) 合同大会ホテル予約ページ
   http://www.kntbc.jp/esj-aez2016/
 
  合同大会Webサイト(http://esj-aez2016.org/)からもリンクして
おります。

(2)大会公式Facebookページの公開
   大会公式Facebookページも開設しております。
  https://www.facebook.com/esjaez2016
  合同大会Webサイト(http://esj-aez2016.org/)からもリンクして
  おります。

 合同大会事務局
    goudou2016@envi.osakafu-u.ac.jp

                (平井規央 大阪府立大学大学院)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto: manager(at)odokon.org までお願いいたします
■ (@は(at)に変えてあります)。

■ 日本応用動物昆虫学会website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

合同大会の宿泊案内と大会公式Facebookページについて

(1)大会期間中の宿泊について
 お待たせいたしましたが、宿泊のご案内が可能となりましたので、まだご予約がお済でない方はご
利用ください。
 近畿日本ツーリスト(株) 合同大会ホテル予約ページ
 http://www.kntbc.jp/esj-aez2016/
 合同大会Webサイト(http://esj-aez2016.org/)からもリンクしております。

(2)大会公式Facebookページの公開
 大会公式Facebookページも開設しております。
 https://www.facebook.com/esjaez2016
 合同大会Webサイト(http://esj-aez2016.org/)からもリンクしております。

合同大会事務局
goudou2016@envi.osakafu-u.ac.jp

(平井規央 大阪府立大学大学院)

【応動昆 お知らせメール】 525号

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2016/1/9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 1.平成28年度<前期・通年>生物資源ゲノム解析拠点
■ 共同研究の募集について

■ 2.第329回 昆虫学土曜セミナーのご案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成28年度<前期・通年>生物資源ゲノム解析拠点共同研究の
募集について

 平素より、東京農業大学生物資源ゲノム解析センターへのご理解、ご支援を
賜り深く感謝申し上げます。本センターでは平成25年度より生物資源ゲノム
解析拠点として、農学分野を中心に次世代シーケンサーによる遺伝情報解析研
究を行っております。この度、平成28年度<前期・通年>共同研究の募集を
おこなうこととなりました。つきましては、貴学会の各研究者の皆様にご周知
の程よろしくお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。公募要項や
申請書につきましては、本センターホームページ
( http://www.nodai-genome.org/gabase/index.html )をご参照ください。

<本件に関するお問合せ先>
 東京農業大学生物資源ゲノム解析センター
 事務担当・阿部 浩子
 〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
 TEL:03-5477-2719 FAX:03-5477-2377
 E-mail:kyoten-g@nodai.ac.jp

      (東京農業大学生物資源ゲノム解析センター 内山博允)

2.第329回 昆虫学土曜セミナーのご案内

第329回:海の昆虫?アマモ場の生態系機能に対する小型無脊椎動物の役割
講演者:仲岡雅裕(北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター)
日時:2016年1月23日(土)14:00-17:00
場所:岡山大学農学部一号館一階一番講義室


                      (岡山大学 高橋一男)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto: manager(at)odokon.org までお願いいたします
■ (@は(at)に変えてあります)。

■ 日本応用動物昆虫学会website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第329回 昆虫学土曜セミナーのご案内

第329回:海の昆虫?アマモ場の生態系機能に対する小型無脊椎動物の役割
講演者:仲岡雅裕(北海道大学・北方生物圏フィールド科学センター)
日時:2016年1月23日(土)14:00-17:00
場所:岡山大学農学部一号館一階一番講義室
(岡山大学 高橋一男)

平素より、東京農業大学生物資源ゲノム解析センターへのご理解、ご支援を賜り深く感謝申し上げます。本センターでは平成25年度より生物資源ゲノム解析拠点として、農学分野を中心に次世代シーケンサーによる遺伝情報解析研究を行っております。この度、平成28年度<前期・通年>共同研究の募集をおこなうこととなりました。つきましては、貴学会の各研究者の皆様にご周知の程よろしくお取り計らいくださいますようお願い申し上げます。公募要項や申請書につきましては、本センターホームページ(http://www.nodai-genome.org/gabase/index.html)をご参照ください。

<本件に関するお問合せ先>
東京農業大学生物資源ゲノム解析センター
事務担当・阿部 浩子
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
TEL:03-5477-2719 FAX:03-5477-2377
E-mail:kyoten-g@nodai.ac.jp

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.8

このアーカイブについて

このページには、2016年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年12月です。

次のアーカイブは2016年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。