応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

学会長 日本 典秀(2023~2024年度)

会長写真

2023-2024期の一般社団法人 日本応用動物昆虫学会(応動昆)の代表理事(会長)に就任いたしました日本(ひのもと)です.任期となる2年間を理事会,運営会議,編集委員会をはじめとする各種委員会,各地区から選出された代議員会の皆様とともに尽力したいと思います.

右も左もわからない若手の頃から,さらに言えば面倒くさがりで怠け者の私が,曲がりなりにも研究者としてやってこられたのは,毎年応動昆大会に参加して発表する,という決まりごとを作って研究したからに他なりません.大会に参加し,輝かしい研究成果を発表される先輩方や,同様に研究に思い悩む同世代と意見交換をする.そんな場が,毎年楽しみで仕方ありませんでした.今後2年間,そんな私を研究者として育ててくれた当学会の運営に尽力し,恩返しをしたいと思います.

さて,応動昆が一般社団法人となって,4期目に入ります.法人は定款で定められた目的に沿って活動を行うことが求められています.その目的とは端的に「応用昆虫学及び応用動物学の進歩普及をはかること」と記されています.そして,それを達成するために行う事業として,(1)会誌及びその他出版物の発行,(2)大会等の開催,(3)内外における関係諸機関,諸学会との連絡,(4)各賞の授与,(5)その他必要と認められる事業,の5項目が挙げられています.これらはいずれも,学問分野の発展と,それを担う個々の会員の研究力向上を担う大きなタスクです.学会は,学問分野と研究者個人の双方に資する活動を行い,そのプラットホームたるべき基盤を提供するのが大きな役割と思います.法人としての運営が軌道に乗ってきた今期は,これらの機能のあり方を改めて見つめ直し,より良い運営体制を構築していきたいと思います.

まず今期は,会員相互の生の意見交換の場としての大会の機能を維持・向上させるべく,かつ,運営側の負担を軽減すべく,何が可能か検討していきたいと思います.この数年間,我が国のみならず世界中がCOVID-19の惨禍に見舞われ,応動昆も大会の中止(形式上はみなし開催),およびオンラインでの開催を余儀なくされました.学術成果の発表の場を確保する,ということに関しては,最低限のことしかできませんでした.しかし今春の第67回大会では,4年ぶりのオンサイト開催をすることができ,予想を超える参加者で会場が溢れました.皆さん,生の対面ディスカッションにいかに飢えていたか,ということが窺えます.いっぽうで,これはコロナ禍以前からの課題でもあるのですが,千人もの参加者がいて,その中に各種シンポジウム,小集会,ポスター発表を入れ込む大会運営に困難を来しているのも事実です.大会を招致できる会場も限られてきますし,なによりそれを担当してくださる大会運営委員会に大きな負担をかけている部分が大きいです.今期は,こうした大会のあり方について,改めて考えていきたいと思います.

次に大きな事業として,学会誌の編集・発行があります.歴代編集委員長を始めとする編集委員会のご尽力によって,英文誌のインパクトファクター(IF)は上がってきております.ただ,他誌のIFも上昇する中,なかなかQ2レベルまで届いていないのも事実です.しかし,控えめに言っても応動昆英文誌(AEZ)掲載論文が世界のレベルと比べて低いとは思えません.学会誌への貢献は,学会誌への投稿や査読だけではありません.会員の皆様がIFの高い海外誌に発表の場を求めることは,世界で渡り合っていく研究者となるには重要なステップです.ただ,ぜひ,海外誌に論文発表する際には,AEZ掲載論文に素晴らしい論文が載っていることを宣伝していただきたいと思います.それが,今後のAEZの評価向上に繋がり,ひいては会員のメリットになることと思います.

若手の育成も重要な学会のタスクです.次世代を育てられなければ,学問分野の隆盛は有りません.応動昆でも奨励賞,ポスター賞や英語口頭発表賞など若手に向けた賞を創設し,また積極的に農学進歩賞などの関連学協会・団体への推薦を行ってきました.会員の皆様には,これらの制度を応動昆を通じて活用し,若手会員のステップアップの一助としていただきたいと思います.理事会・運営会議でも,より皆様が応募しやすい制度にすべく,検討を行いたいと思います.

さて今期中には,かねてより当学会も開催運営に協力してきましたThe 27th International Congress of Entomology(第27回国際昆虫学会議;ICE2024 Kyoto)が京都で開催されます.会期は2024年8月25日〜30日ですが,すでにシンポジウムの募集が始まっており,一般講演の申込みも本年9月1日〜12月15日となっております.この44年ぶりに国内で開催されるICEに,多くの応動昆会員が参加し,海外の研究者との交流を持つことができるよう,当学会としても引き続き協力いたします.

理事会・運営会議メンバーのみで考えられることは限定的です.様々なご意見,ご要望を頂きたく思いますので,お気軽にご意見をお寄せください.会員の皆様におかれましては,引き続きご支援,ご協力賜りますよう,よろしくお願い申し上げます.