応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

【応動昆お知らせメール】 155 号

(2008年1月25日公開)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2007/01/25
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 サーバ移転に伴う不具合
■2 国際コロキウム「International Colloquium of Evolutionary
■ Studies: Mentors and Students」
■3 特別研究員募集

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 サーバ移転に伴う不具合

日本応用動物昆虫学会公式サイト(http://odokon.org/)及び
むしむしコラム・おーどーこん(http://column.odokon.org/)を運営する
サーバマシンを新調致します。

それに伴い、1月26日から2-3日の間、
* サイトが閲覧できない
* オンライン版学術用語集が利用できない
* リンク先が正しく繋がらない
* 動作が極めて重い
などの不具合が出ることが想定されます。御了承下さい。

(電子広報委員長)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 国際コロキウム「International Colloquium of Evolutionary
Studies: Mentors and Students」

今年の2月28日?29日に、総合研究大学院大学葉山キャンパスの主催で、
国際コロキウム「International Colloquium of Evolutionary Studies:
Mentors and Students」が開かれます。教授と学生のペア7組にそれぞれ
研究の話をしてもらい、研究教育のあり方を論じるユニークな試みです。
参加無料。旅費のサポートがあります。

詳細は下記URLをご覧下さい。

http://www.esb.soken.ac.jp/

(総合研究大学院大学 蟻川謙太郎)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 特別研究員募集

農業生物資源研究所 昆虫科学研究領域昆虫-昆虫・植物相互作用研究ユ
ニットでは下記の内容で特別研究員(ポスドク)を募集しています。

【募集人員】1名
【業務内容】(1)トノサマバッタの相変異に関する研究で、バッタの幼虫
の行動(集合性、活動リズム)の観察、測定と解析。
(2)バッタの飼育、発育観察と解析。
【対 象】(1)原則として35才以下の昆虫学の博士号取得者
(2)健康で研究熱心な人
【給 与】当法人の規定によります。
【雇用期間】平成20年4月1日から平成21年3月末日まで。(延長1年可能
性あり)
【応募締切】平成20年2月22日(金)まで。

*詳細な勤務条件や提出書類等については下記にお問い合わせ下さい。

【問合せ先】
〒305-8634 つくば市大わし1-2
独立行政法人 農業生物資源研究所
昆虫科学研究領域 昆虫2植物相互作用研究ユニット
田中 誠二
電話:029-838-6110
電子メール:stanaka@affrc.go.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

「お知らせメール」の配信を従来のシステムから会員情報サービスシス
テムのメール配信機能に移行するにあたり、154号から157号までのお知
らせメールを双方のシステムから配信します。
新システムからの「お知せメール」が届かない方は、学会ホームページ
から「会員専用」>「会員専用ページ」>「会員情報の確認/変更」、
ログインして「個人情報」の「学会からの連絡先E-Mailアドレス」で
「学会から「お知らせメール」の配信を希望しますか?」の下の「希望
する」を選択してください。

この「お知らせメール」は(新)システムから配信しています。

□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ, ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。 ■
■ ■
■ 本メールに関するお問い合わせは, ■
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。 ■
■ ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/ ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■