応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

第27回国際昆虫学会議(ICE2024) ロゴデザイン募集のご案内【募集要項】

(2018年4月11日公開)

1. はじめに

概念・背景など

国際昆虫学会議(International Congress of Entomology、ICE)は、昆虫学関連研究者の会合としては世界最大規模のものであり、1910年に第1回会議がブリュッセルで開催され、近年は4年に一度定期的に開催されています。前回の2016年第25回国際昆虫学会議(米国、フロリダ州オーランド市)には102ヵ国から6,600名を超える研究者の参加があり、本会議は昆虫学に関わる研究者の世界レベルでの意見交換・交流の場として、きわめて重要な役割を果たしています。

わが国では、1980年に京都で第16回国際昆虫学会議をアジアで初めて開催しましたが、それ以降の日本の開催はありません。しかし、本会議への日本人参加者は毎回非常に多く、会議の運営についても参加者数に見合った貢献が望まれること、また、若手研究者に世界の研究者との交流を促すのにも有効であることが強く認識されるに至り、本会議を日本に招致すべきとの機運が第25 回国際昆虫学会議を契機として高まりました。さらなる検討の結果、開催都市を京都、開催時期を2024年8月25-30日に決定し、第27回国際昆虫学会議(ICE2024)の日本への招致に向けて動き出しました。

今回、ICE2024招致活動の一環として大会ロゴマークを広く公募することになりました。ロゴは日本の文化や魅力を紹介する象徴のようなものであり、また、大会テーマをデザインとして具現化したものでもあります。ロゴは、さまざまなシーンで使用されます。皆様には独創性を存分に発揮していただき、世界の昆虫研究者に愛されるロゴの制作をお願いいたします。

2. 応募資格・提出方法

応募資格
日本昆虫科学連合加盟団体の会員もしくはその紹介する人
応募点数
1人1点
提出方法
メールへの添付ファイルにて提出
提出先: yoshi887ffpri.affrc.go.jp (吉村 真由美)
メールのタイトルは『ICE2024ロゴデザイン応募』とする。
応募締切
2018年7月27日(金) 午後5時
提出後の注意事項
提出された作品を最終結果発表前に第三者に公開した場合は、応募を無効とさせていただきます。応募した事実を伝えることは問題ございません。

3. 提出物について

ロゴへの必須事項
“ICE2024 KYOTO”の文字は必須とする。
その他の文字は、以下の中から採用することができる
  • XXVII International Congress of Entomology
  • New Discoveries through Consilience
  • August 25-30, 2024
提出物
ロゴデザイン案
作品の制作意図(400字以内)
制作者氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレス
所属学会、もしくは紹介者とその所属学会
提出様式
ロゴデザイン: jpgファイルとpdfファイル(それぞれ2MB以内)
後日、編集可能なデータ形式でのファイルの送付をお願いする。
制作意図と制作者氏名等 :wordファイル

4. 制作にあたっての注意事項

以下のものは審査の対象外となります。

  • “ICE2024 KYOTO”が入っていないもの
  • 既存のものをアレンジしたもの
  • 第三者の著作権や商標権などの権利を侵害するもの
  • 既に公表されているものと同一または類似のもの(応募後にWeb等にアップされた応募作品は審査対象外となります)
  • 政治、宗教、商業的メッセージ、反社会的、誹謗中傷などを含むもの
  • 性別、文化、人種、民族、障がいに基づく差別、偏見を含むもの
  • 公序良俗その他の法令に反するもの

5. 審査

審査方法
応募作品の中から第27回国際昆虫学会議招致委員会の審査により最終審査候補作品を選定し、その中から日本昆虫科学連合加盟団体による投票により採用作品1点を決定します。
審査基準
昆虫への愛が感じられること
日本らしさが感じられること
オリジナリティにあふれていること
さまざまな媒体で使用可能なこと
拡大縮小しても、全体のイメージが変わらないこと

6. 選考結果

結果発表について

  • 2018年10月上旬に日本昆虫科学連合のウェブ上にて発表する予定です。
  • 採用作品の応募者の氏名等の公表については、ご本人と相談して対応します。
  • 採用作品の応募者には賞金5万円を贈呈いたします。

7. 注意事項

  • 応募に要する費用はすべて応募者の負担とします。
  • 応募作品は返却いたしません。なお、ご提出いただいた作品の管理には万全の注意を払いますが、天災その他不慮の事故等により破損・紛失した場合、責任を負いかねます。
  • 採用作品の一切の著作権・使用権は、第27回国際昆虫学会議招致委員会に帰属します。
  • 採用作品のデザインおよび文字情報の配置やフォントサイズに手を加えることがあります。
  • 未成年者の方は、応募に当たり親権者等、法定代理人の同意を得た上で応募してください。採用作品および最終審査候補作品の決定に当たっては、著作権等の権利譲渡や賞金授受権に関して改めて親権者等の法定代理人の同意書が必要となります。
  • 応募後に、応募作品に関する知的財産権その他の一切の権利の全部または一部について、第三者にこれを譲渡し、移転し、もしくは担保に供する等の処分をし、または、出願・登録手続きを行っていたり、応募作品が公表されていたり、その他応募事項に違反する事実が判明した場合、応募を無効とすることがあります。
  • 応募要領に記載された事項は、今後変更または追加することがあります。その場合は、それまでに応募した方であってこれに同意できない方は、応募を撤回することが出来ますが、応募に要した費用、その他損失・損害等の負担には応じかねます。
  • 本件に関するお問い合わせは下記あてにお願いします。
    yoshi887ffpri.affrc.go.jp (吉村 真由美)
  • 審査過程の個別の問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

日本昆虫科学連合 第27回国際昆虫学会議招致委員会
委員長: 沼田 英治 (京都大学大学院理学研究科)
ロゴデザイン公募担当: 吉村 真由美 (森林総合研究所)