応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

【応動昆 お知らせメール】 761号

(2019年6月 7日公開)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2019/06/07
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 昆虫科学・新産業創生研究センター(九州大学)シンポジウムのお知らせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■昆虫科学・新産業創生研究センター(九州大学)シンポジウムのお知らせ

九州大学の農学研究院付属 昆虫科学・新産業創生研究センターは「昆虫分類」
「環境・衛生昆虫学」「新産業創生」の3つのコアユニットからなり、幅広い
昆虫関連研究分野を包括する教育研究拠点の形成を目的としております。さて、
このたびセンター設立を記念して九州大学伊都キャンパスにおいてキックオフ
シンポジウムを開催しますので、多くの方々にご参加頂きますようご案内申し
上げます。

シンポジウムHP:
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/iscec/wordpress/index.php/kickoff/
日時:2019年6月21日(金) 13:00~18:00 (懇親会 18:30~)
会場: 九州大学伊都キャンパス 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館 (懇親会場 九州大学 ビッグオレンジ)
事前参加登録: https://forms.gle/qr86XJitE79HQPPN7
お問い合わせ: k-lepi83@scs.kyushu-u.ac.jp (小川 浩太、比較社会文化研究院)

* シンポジウムは無料ですが、懇親会は有料です。

タイムテーブル (暫定)
12:30~開場・受付開始
オープニングセッション
13:00~開会挨拶
飯田 弘
九州大学大学院・農学研究院・副研究院長
13:10~昆虫科学・新産業創生研究センター設立にあたって
日下部 宜宏
九州大学大学院・農学研究院・教授 / 昆虫科学・新産業創生研究センター・
センター長

セッション1 (座長:藤田龍介) 昆虫学の基盤構築:分類・ゲノム・形質発現から昆虫
の多様性に迫る
13:30~九州大学の昆虫コレクションの現状と課題
広渡 俊哉
九州大学大学院・農学研究院・教授
14:10~NGSが切り拓く昆虫研究のフロンティア
重信 秀治
基礎生物学研究所・新規モデル生物開発センター・教授
14:50~アブラムシの繁殖多型:環境依存的に染色体挙動を操る仕組み
小川 浩太
九州大学大学院・比較社会文化研究院・助教 センター専任教員(昆虫
バイオインフォマティクス分野)
15:20~Coffee Break (20 min)

セッション2 (座長:小川浩太) 昆虫学の応用的利用と新産業創生:リスク管理および
資源利用による社会還元
15:40~デング熱媒介蚊の殺虫剤抵抗性
葛西 真治
国立感染症研究所・昆虫医科学部・部長
16:10~吸血性昆虫が保有・媒介するウイルスについての新たな取り組み
藤田 龍介
九州大学大学院・農学研究院・准教授 センター専任教員(衛生昆虫学分野)
16:40~昆虫産業を導くカイコタンパク質工場
李 在萬
九州大学大学院・農学研究院・准教授 センター専任教員(昆虫産業創生学分野)
17:10~昆虫科学が拓く新たなバイオ産業
荒木 啓充
九州大学大学院・経済学研究院・助教 センター専任教員(昆虫産業創生学分野)

クロージングセッション 17:40~総合討論
18:00~閉会・会場移動
18:30~懇親会 (九州大学伊都キャンパス センターゾーン ビッグオレンジ)

阿部芳久(九州大学大学院)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。
■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto: manager-AEZ(at)ffpri.affrc.go.jp までお願いいたします
■ (@は(at)に変えてあります)。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/
■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■