応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

【応動昆お知らせメール】841号

(2020年9月 4日公開)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
------------------------------------------
「お知らせメール」 2020/09/04
------------------------------------------
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■ 第375回 昆虫学土曜セミナーのご案内

■■ 第21回生態学琵琶湖賞 募集案内

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から

-----------------------------------------------------------------------
■第375回 昆虫学土曜セミナーのご案内

話題:「生産現場を第一に!しかしオリジナルも大切に!~地方農試生活22年間の軌跡~」
講演者:德丸 晋虫(京都府農林水産技術センター )
日時:2020年9月12日(土)14:00-17:00
場所:岡山大学農学部一号館一階第四講義室(予定)

*注)新型コロナウイルス対策*
1)参加者は、*上限20名*とし、*完全事前予約制*とします。参加をご希望の方は、
miyatake(@)okayama-u.ac.jp
までご一報ください。当日に、体調と日中に連絡のつく連絡先のご記入をお願いします。
2)セミナーは90名収容可能な部屋で20名(上限)の参加者で実施して、参加者は互いに
2m以上離れ、ソーシャルディスタンスを取って着席して頂きます。
3)参加者はマスクを着用し、窓を開けて換気を行います。教室には消毒グッズを配備致
しますので、ご利用ください。
4)参加者には当日、体温、*日中に連絡の取れる連絡先(携帯番号)*をお聞きします
(*この条件に同意できない人は参加をご遠慮いただきます*)。
5)マイク、座席などは、参加者で手分けして、使用前と使用後に消毒します。
6)地域の感染者数に増加などある場合は、*直前でもオンラインセミナーに切り替える
ことがあります*のでご了承ください。懇親会は実施しません。
7)地方自治体において、緊急事態宣言等が発令され、移動規制などがかかった場合には、
国・岡山県・岡山大学の方針に従って、オンラインセミナーに切り替えることもありますので、
常に以下の昆虫学土曜セミナーウェブサイトをご注視下さい。

https://sites.google.com/view/taka-miyatake/home/%E6%98%86%E8%99%AB%E5%AD%A6%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC?authuser=0


高橋一男(岡山大学)
-------------------------------------------------------
■第21回生態学琵琶湖賞 募集案内

日本生態学会では第21回生態学琵琶湖賞の公募を開始いたしました。受賞者は滋賀県で
行なわれる授賞式に出席するとともに、一般市民向けの記念講演会で解りやすい受賞講
演を行っていただきます。
皆様のご応募(自薦・他薦)をお待ちしております。

対象:生態学を中心にその周辺領域を含めた分野において、水環境またはこれに関連する
研究。東アジア地域、東南アジア地域および西太平洋地域に居住し、同地域における研究
活動実績が高く評価される2020年4月1日現在において50歳未満の研究者対象。
締切:2020年10月15日(木)必着
募集案内:https://esj.ne.jp/esj/award/biwako/info.html
GENERAL INFORMATION(English):https://esj.ne.jp/esj/English/Awards/Biwako/info.html

永松 大(一般社団法人 日本生態学会 専務理事)

-----------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 理事会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ manager(at)odokon.org まで お願いいたします。
■ (@は(at)に変えてあります)
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■