応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

【応動昆 お知らせメール】1001号

(2022年7月 2日公開)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
------------------------------------------
「お知らせメール」 2022/6/2
------------------------------------------
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ ■ 日本昆虫科学連合・日本学術会議共催 
■  公開シンポジウム参加登録開始のお知らせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
----------------------------------------------------------------------------
■ 日本昆虫科学連合・日本学術会議共催 
  公開シンポジウム参加登録開始のお知らせ

日本昆虫科学連合および日本学術会議共催の公開シンポジウムの参加登録が
開始されました。

シンポジウム開催日時: 2022年6月18日(土)13時~
タイトル:「ムシを極める!昆虫分類学のフロンティア」
開催方法:Zoomウェビナー
参加費:無料
定員:1000名
事前登録が必要です。


プログラム

13:00 日本学術会議農学委員会応用昆虫学分科会活動報告
 小野 正人(日本学術会議連携会員、玉川大学学術研究所所長)

13:15 日本昆虫科学連合活動報告
 志賀 向子(日本学術会議連携会員、日本昆虫科学連合代表、
 大阪大学大学院理学研究科教授)

講演
(座長)池田 素子(日本学術会議第二部会員、名古屋大学大学院
生命農学研究科教授)

13:30 「昆虫多様性のフロンティアを求めて」
 前藤 薫(神戸大学大学院農学研究科教授)

14:00 「線虫の記載分類:隠蔽種との戦い」
 神崎 菜摘(森林総合研究所関西支所主任研究員)

14:30 「やっててよかった昆虫分類学」
 井手 竜也(国立科学博物館 動物研究部研究員)

15:00-15:20 ( 休憩 )

15:20 「アマチュアが分類学を楽しむこと・できること」
 河上 康子(大阪市立自然史博物館外来研究員)

15:50 「アリの巣をめぐる旅」
 丸山 宗利(九州大学総合研究博物館准教授)

16:20-16:45 総合討論

シンポジウムの詳細および申し込みサイトはこちら
http://insect-sciences.jp/conferences/domestic-conferences/12.html

昨年の公開シンポジウムには400名を超える方々が、参加してくださいました。
今回は、日本学術会議のアカウントを使用することで、定員が1000名となって
います。

ポスターは以下からダウンロードできます。
http://www.insect-sciences.jp/content/files/202205poster_linked3.pdf

会員の皆様におかれては、是非この機会に参加登録をお勧めします。

後藤 慎介(日本昆虫科学連合 事務局長)
----------------------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 理事会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ manager(at)odokon.org まで お願いいたします。
■ (@は(at)に変えてあります)
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■