飼料害虫ツマジロクサヨトウの防除対策シンポジウムのお知らせ
(2024年2月25日公開)
- ツマジロクサヨトウは、日本で2019年7月に初めて発生が確認された侵入害虫であり、主に飼料用トウモロコシを加害します。
 - 本シンポジウムでは、令和3~5年度に日本中央競馬会畜産振興事業「飼料害虫ツマジロクサヨトウの防除対策事業」の支援を受けて実施したプロジェクトの成果を紹介します。ご都合のつく方はご参加いただけると幸いです。
 - 1.開催日時: 令和6年3月8日(金)13:30~15:30
 - 2.開催場所: Zoomを用いたオンラインシンポジウム
 - 3.スケジュール:
 - ・開会のあいさつ
 - ・本シンポジウムの趣旨 安達鉄矢(宮崎大学)
 - ・ツマジロクサヨトウの生態等について(仮題)眞田幸代(農研機構)
 - ・ツマジロクサヨトウの耕種的防除法について(仮題)林征幸(農研機構)
 - ・ツマジロクサヨトウの物理的防除法について(仮題)安達鉄矢(宮崎大学)
 - ・総合討論
 - ・閉会のあいさつ
 - 4.申し込み方法:
 - 3月4日(月)までに以下のホームページの下部にある申し込みフォームからお申し込みください。
 - https://sites.google.com/view/jrafawsymposium2024/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
 - 5.参加費:無料
 - 6.お問い合わせ先:
 - 宮崎大学ツマジロJRA事業事務局(安達)
 - jrafawjimu(at)cc.miyazaki-u.ac.jp
 - (at)はアットマークに変更してください