応動昆和文誌(Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology)68巻1号および2号に掲載された論文
(2024年7月25日公開)
応動昆和文誌(Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology)68巻1号および2号に掲載されたお知らせしておりませんでした。大変申し訳ございませんでした。1号に掲載された論文は3報、2号に掲載された論文は4報でした。応動昆和文誌に掲載された論文は論文賞および和文誌ベストペーパー賞の授賞対象となります。会員の皆様の積極的なご投稿をお願い申し上げます。各号に掲載された論文は以下になります。
- 1号
- 総説
- アザミウマ類の発生生態と総合防除法 −大阪府における研究トピックを中心に−
- 柴尾 学
- 原著論文
- ツマジロクサヨトウおよびハスモンヨトウ(チョウ目:ヤガ科)から分離された緑きょう病菌の交差病原性
- 倉橋美月・坂巻祥孝・津田勝男・池之上祐紀・柿元一樹・阿部 暁・大野和朗
- 短報
- サツマイモネコブセンチュウの接種がイチジク品種「蓬菜柿」と株枯病抵抗性台木品種「励広台1号」の幼苗の生育に及ぼす影響
- 星野 滋・森田剛成・須川 瞬・軸丸祥大
- 2号
- 原著論文
- 滋賀県のネギ属野菜で発生するネギアザミウマ2生殖系統の地理的分布とベイズモデルによる殺虫剤の効果の推定
- 北野大輔
- 原著論文
- 宮城県におけるクモヘリカメムシ(カメムシ目ホソヘリカメムシ科)分布状況とトラップ誘殺数に影響する要因群の探索
- 川端泉穂・田渕 研・小野 亨・吉村英翔・齋藤健多
- 短報
- マグワ(バラ目:クワ科)葉によるハスモンヨトウ(チョウ目:ヤガ科)の飼育例
- 山本和典・屋宜禎央・西川和弘・田村 圭・木村友祐・藤井 告
- 短報
- 南西諸島におけるクサカゲロウ科(アミメカゲロウ目)の新分布記録
- 林 正幸