応動昆、持続可能な社会を目指して: 一般社団法人 日本応用動物昆虫学会

【応動昆 お知らせメール】 408号

(2013年7月 8日公開)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2013/07/06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 1 知の市場2013年度前期の受講者募集のご案内
■ 2 第5回 国際O-CHA学術会議(ICOS 2013)のご案内
■ 3 日本学術会議公開シンポジウム「昆虫分類学の新たな挑戦」のお知らせ
■ 4 第12回(平成25年度)日本農学進歩賞の推薦依頼(最終案内)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 知の市場2013年度前期の受講者募集のご案内

知の市場( http://www.chinoichiba.org/ )の後期受講者の募集を
7月1日(月)から開始致します。
ご応募のほど、よろしくお願い申し上げます。

【受講応募申込の流れ】
1. 受講者登録方法
受講者登録ページ(知の市場ホームページ内)から登録して下さい。
(URL: http://www.chinoichiba.org/pg219.html

2. 受講科目応募申込方法
各開講機関ホームページをご確認いただき、ご応募下さい。

全科目の詳細: 開講科目ページ(知の市場ホームページ内)
(URL: http://www.chinoichiba.org/pg193.html

お知り合いの方や広報にご協力して下さる団体に、広くご紹介いただけます
よう、よろしくお願い申し上げます。

(知の市場事務局 奥田有香 chi-jim2@chinoichiba.org )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2 第5回 国際O-CHA学術会議(ICOS 2013)のご案内

第5回国際O-CHA学術会議(ICOS2013)が2013年11月6~8日に静岡コン
ベンションアーツセンター「グランシップ」で開かれます。チャに関する
生産から文化まで幅広い分野での学術発表が予定されています。一般参加者
の発表はポスターセッションのみ(英語)で、優秀ポスター賞も多数用意
されていますので、ふるってご応募ください。なお、発表者のアブストラクト
の締切は7月31日です。また、プロシーディングズ(原稿締切11月5日)は、
後日CD-ROMで配布およびインターネット上に公開される予定です。詳細は
下記をご覧ください。
http://icos2013.jp/main/

(静岡県農林技術研究所茶業研究センター 小澤朗人)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 日本学術会議公開シンポジウム「昆虫分類学の新たな挑戦」のお知らせ

日本学術会議公開シンポジウム「昆虫分類学の新たな挑戦」
主催: 日本昆虫科学連合、日本学術会議農学委員会応用昆虫学分科会
協賛: 日本分類学会連合・文部科学省科学研究費新学術領域「生物多様性を
規範とする革新的材料技術」
日時: 2013年7月20日(土) 13:00~17:45 
会場: 九州大学 箱崎旧工学部本館大講義室
http://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/hakozaki/hakozaki.html
参加費: 無料
事前登録: 不要
URL: http://www.insect-sciences.jp/symp/sy2013.html

懇親会
日時: 18:00~
会場: 九大五十周年記念講堂2Fファカルティクラブ 
会費: ¥5,000、学生 ¥2,500(事前登録のない学生は一般会費にて参加
となります。)

懇親会事前登録締切: 7月12日まで
連絡先: 日本昆虫科学連合事務局( sympo2013@insect-sciences.jp

(日本応用動物昆虫学会事務長 高梨琢磨)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 4 第12回(平成25年度)日本農学進歩賞の推薦依頼(最終案内)

公益財団法人農学会より、第12回(平成25年度)日本農学進歩賞の推薦依頼
をうけました。本賞は、40歳未満の若手研究者を対象としています。
また、 第5回(平成18年度)、第9回(平成22年度)と第10回(平成23年度)
では、本学会が推薦した会員が受賞しています。
学会長名で1名の推薦が可能ですので、会員の皆様には、若手会員の積極的な
推薦をお願いします。
下記ウェブサイトで応募規定を参照の上、

2013年7月12日(金)までに

学会事務長宛( manager-AEZ@ffpri.affrc.go.jp )に推薦書を電子メール添付で
お送り下さい。
賞および奨励金等候補者選考委員会で審査し、学会としての推薦者を決定します。
推薦書の様式は、下記サイトからダウンロードできます。

公益財団法人農学会ウェブサイト
http://www.nougaku.jp/

注意点:
・賞規定や記入要領をよくお読み下さい。
・1-2ページ目の【被推薦者】欄と、2ページ目の【推薦者】欄の推薦文を
お書き下さい。【推薦者】欄の推薦文以外の箇所(氏名、連絡先等) は空欄
のままで結構です。

[推薦書の送付先・問い合わせ先]
日本応用動物昆虫学会事務長 高梨琢磨
E-mail: manager-AEZ@ffpri.affrc.go.jp

(日本応用動物昆虫学会事務長 高梨琢磨)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto: manager-AEZ@ffpri.affrc.go.jp までお願いいたします。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■