【応動昆 お知らせメール】 150号

2007/12/13(木)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2007/12/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 応動昆和文誌への書評執筆依頼
■2 チョウ類保全シンポジウム ーギフチョウ・ヒメギフチョウー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 応動昆和文誌への書評執筆依頼
書評を執筆して下さる会員を公募します。本をお送りしてから2ヶ月以内
に書評を書いて頂くことが条件です。
 応募者が複数の場合は、その中から編集委員長が1人を選任することにな
りますので予めご了承下さい。
 書評をお引き受け頂いた方にはお送りした本を差し上げます。応募は、応
動昆編集委員長 (hhonda@sakura.cc.tsukuba.ac.jp) までお願いします。
 書 名:Area-Wide Control of Insect Pests
    From Research to Field Implementation
 編著者:Vreysen, M.J.B.; Robinson, A.S.; Hendrichs, J. (Eds.)
 出版社:Springer
 出版年:2007
 ISBN:978-1-4020-6058-8
(応動昆編集委員長 本田 洋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 チョウ類保全シンポジウム ーギフチョウ・ヒメギフチョウー
日本チョウ類保全協会は2004年6月に発足し、チョウをシンボルとして、
自然環境の保全をすすめています。
この度、標記シンポジウムを開催いたします。全国で行われているギフチ
ョウ、ヒメギフチョウの保全・保護の現状を紹介し、科学的なデータに基
づいた保全とは何か、チョウの保護を地域全体の生物多様性保全、また、
地元の活性化に結び付けるにはどのような工夫があるかを考える場と考え
ております。多くの方の参加をお願いいたします。
日時:2008年2月10日(日)10:00~16:30
場所:渋川市民会館(群馬県渋川市駅前)
会費:無料
詳細は、協会のウェブサイトをご覧下さい。
(http://japan-inter.net/butterfly-conservation/)
(日本チョウ類保全協会担当理事:松村行栄)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                ■
■ 本メールは,日本応用動物昆虫学会会員の方へ,         ■
■ 常任評議員会の承諾を得て,電子広報委員会が配信しています。  ■
■                                ■
■ 本メールに関するお問い合わせは,               ■
■ mailto:manager-AEZ@nias.affrc.go.jp まで お願いいたします。 ■
■                                ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/  ■
■                                ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■