【応動昆 お知らせメール】 033号

2005/03/21(月)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「お知らせメール」 2005/03/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■1 会員からの情報提供 - アブラムシ・カイガラムシ生物的防除
■                   国際シンポジウムのご案内 -
■2 会員からの情報提供 - 岡山大学第208回昆虫学土曜セミナー -
■3 技術士・植物保護の第二次試験の合格者が誕生

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1 会員からの情報提供 - アブラムシ・カイガラムシ生物的防除国際
                      シンポジウムのご案内
 標記シンポジウムのご案内を応動昆websiteに掲載しました
  http://odokon.ac.affrc.go.jp/ja/
 主催:山形大学
 後援:日本学術振興会、日本応用動物昆虫学会、日本昆虫学会、
    日本生態学会、個体群生態学会、山形県、井上科学振興財団、
    21世紀COEプログラム昆虫科学が拓く未来型食料環境学の創生
 開催場所とその期間
   鶴岡市(出羽庄内国際村)2005年9月25日(日)~9月29日(木)
 事務局 山形県鶴岡市若葉町 1-23
     山形大学農学部動物生態学研究室
     TEL & FAX: 0235-28-2851
     Email: biocont@tds1.tr.yamagata-u.ac.jp
     詳しくはホームページをご覧下さい。     
Homepage: http://www.bf.jcu.cz/tix/strita/aphidophaga/main.html
                          (安田弘法)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2 会員からの情報提供 - 岡山大学第208回昆虫学土曜セミナー -
タイトル: 持ちつ持たれつ?菌類と共生する森林昆虫の生態
 講演者: 梶村恒(名古屋大学生命農学研究科)
 日時: 2005年4月23日(土)14:00~17:00
 場所: 岡山大学農学部第1講義室(1号館南側1F)
 
 尚詳しくはHPをご覧ください。
 http://www.agr.okayama-u.ac.jp/LIPM/seminar.html
                          (中筋房夫)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 技術士・植物保護の第二次試験の合格者が誕生
2004年度技術士第二次試験の合格者発表が、2005年2月18日行われまし
た。 2004年度から新しく設置された技術士「植物保護」部門の第一号とし
て本学会会員の市橋秀幸さん(岐阜県科学技術振興センター)が合格され
ました。
 本会は、日本植物病理学会、日本雑草学会、日本農薬学会、日本化学調節
学会とともに、 技術士・植物保護の社会での活躍について、積極的に取り
組んでおります。
設置された初年目に第一号の合格者が誕生したことは、大変、喜ばしいこと
です。 多くの技術士・植物保護の誕生を期待しています。
技術士に関しては下記をご覧下さい。
http://www.engineer.or.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                 ■
■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、          ■
■ 常任評議員会の承諾を得て、ホームページ委員会が配信しています。 ■
■                                 ■
■ 本メールに関するお問い合わせは、                ■
■ mailto:aez_sg@naro.affrc.go.jp まで お願いいたします。   ■
■                                 ■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.ac.affrc.go.jp/ja/ ■
■                                 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■