日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2014/03/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ 1 高知大会ウエブページの更新について
■
■ 2 KYT64 -京から発信・虫情報ネットワーク- のご案内
■
■ 3 第18回国際植物保護会議のご案内
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 高知大会ウエブページの更新について
大会ウエブページの「アクセス・宿泊」のページに「総会・シンポジウム
会場(高知市文化プラザかるぽーと)案内」と「高知大学朝倉キャンパス行き
路面電車・バス・汽車時刻表」を追記しました。
http://58.odokon.org/access/
総会・シンポジウム会場のかるぽーとは午前8時45分にならないと扉が開き
ませんので、ご注意願います。
また、3月21日現在の講演取り消し・発表者の変更・小集会の講演の変更の
お知らせがあります。
http://58.odokon.org/
(大会運営委員長 荒川 良)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2 KYT64 -京から発信・虫情報ネットワーク- のご案内
このたび京都で虫屋のメーリングリスト「KYT64」を開設しました。
近畿には昆虫学や応用昆虫学の研究、技術開発とその普及に携わる機関が数
多く存在します。しかし、研究者や技術者の横のつながりは比較的限られて
いました。
そこで、広く虫に興味がある学生・研究者・技術者の間で互いに情報を交換し、
協力しあえるネットワークづくりのためにメーリングリストを立ち上げました。
とりわけ若い方々にとって役立つ情報、研究への刺激や夢を提供できる場を
目指したいと考えています。
当面は研究会、シンポジウム、セミナー、勉強会などの案内、求人情報、協力
要望などを主体にしていきたいと思います。
地域を問わず、関心のある方のご参加をお待ちしております。
参加を希望される方はウェブサイト
https://sites.google.com/site/kyt64mlweb/
から入会をお願いします。
なお、農林水産省関係のネットワークシステムからは本MLへの入会を確認
するサイトへはアクセスできません。
その場合は、KYT64のホームページ中央下にある「こちら」のリンク先に
従って入会希望届けを送信してください。
発起人(50音順)
秋野順治
上山 博
小野 肇
鈴木芳人
高林純示
徳丸 晋
西田律夫
(京都茶研 徳丸 晋)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 第18回国際植物保護会議のご案内
第18回国際植物保護会議(IPPC: International Plant protection Congress)
-Mission possible: food for all through appropriate plant protection-
主催: 国際植物保護科学会(IAPPS: International Association for the Plant
Protection Sciences), Local organizations (DPG, JKI, IVA)
日時: 2015年8月24~27日
場所: Henry Ford Building, Berlin, Germany
会議情報: URL:
http://www.ippc2015.de
プログラム:
http://www.ippc2015.de/program/scientific-program/
を開き、”Call FOR ABSTRACTS”(PDF)をダウンロード
Registration & Abstract:
http://www.ippc2015.de/registration-abstracts/
“How to Submit and Abstract” 等の「口頭およびポスター発表に関する
アブストラクトの提出方法」を参照(期限: 2015年2月1日)
参加費: 学生50 EUR、発表者(博士過程学生185 EUR、IAPPS会員295 EUR、
非会員345 EUR)、参加者(IAPPS会員395 EUR、非会員445EUR)
(2015年2月28日までの参加費、以後は割高になります)
連絡・問い合せ先: 国際植物保護科学会・北東アジア地域センター
運営委員会委員長: 梅津憲治(ken-umetsu(at)otsukac.co.jp)
運営委員: 國見裕久(日本応用動物昆虫学会、kunimi(at)cc.tuat.ac.jp)
(@は(at)に変えてあります)
(国際植物保護会議・北東アジア地域センター 梅津憲治)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。
■
■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto: manager-AEZ(at)ffpri.affrc.go.jp までお願いいたします
■ (@は(at)に変えてあります)。
■
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【応動昆 お知らせメール】 441号
2014/03/24(月)