------------------------------------------
「お知らせメール」 2025/08/23
------------------------------------------
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ ■ 1. Applied Entomology and Zoology Volume 60 Number 3に掲載される論文
■ ■ 2. 応動昆和文誌(Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology)69巻3号に掲載される論文
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 1. Applied Entomology and Zoology Volume 60 Number 3に掲載される論文
Applied Entomology and Zoology (AEZ) Volume 60 Number 3に掲載される論文についてお知らせいたします。今回は原著論文6報、短報5報、訂正1報となっています。皆様の積極的なご投稿をお願い申し上げます。
Original Research Paper
Effect of pesticide use alteration on phytoseiid mite species composition and subsequent spider mite control using commercialized Neoseiulus californicus (Acari: Phytoseiidae) in Japanese pear orchards
ニホンナシ園における薬剤使用の変更がカブリダニの種構成とその後のミヤコカブリダニ製剤を用いたハダニ管理に及ぼす影響
Mungunzaya Munkhtumur・Yuya Mikawa・Kotaro Mori・Masatoshi Toyama・Shoji Sonoda
ムンフトムレ ムングンザヤ・三川裕也・森光太郎・外山晶敏・園田昌司
Original Research Paper
Feeding preference of Nesidiocoris tenuis (Hemiptera: Miridae) between Bemisia tabaci (Hemiptera: Aleyrodidae) and Thrips palmi (Thysanoptera: Thripidae)
タバコカスミカメ(カメムシ目:カスミカメムシ科)によるタバココナジラミ(カメムシ目:コナジラミ科)とミナミキイロアザミウマ(アザミウマ目:アザミウマ科)間の餌選択
Natsuki Hashimoto・Eizi Yano・Ikuo Kandori
橋本奈都揮・矢野栄二・香取郁夫
Correction
Feeding preference of Nesidiocoris tenuis (Hemiptera: Miridae) between Bemisia tabaci (Hemiptera: Aleyrodidae) and Thrips palmi (Thysanoptera: Thripidae)
タバコカスミカメ(カメムシ目:カスミカメムシ科)によるタバココナジラミ(カメムシ目:コナジラミ科)とミナミキイロアザミウマ(アザミウマ目:アザミウマ科)間の餌選択
Natsuki Hashimoto・Eizi Yano・Ikuo Kandori
橋本奈都揮・矢野栄二・香取郁夫
Original Research Paper
Interspecific differences in the abdominal hair and mid-tibial traits are likely determined by a single locus in Ostrinia moths (Lepidoptera: Crambidae)
アワノメイガ属(チョウ目ツトガ科)における腹部鱗毛束と中脚脛節の形質の種間差は単一の遺伝子座によって決定されている
Tomohiro Muro・Takeshi Fujii・Susumu Katsuma
室 智大・藤井 毅・勝間 進
Original Research Paper
Plant preference of Nesidiocoris tenuis (Hemiptera: Miridae) between tomato and a banker plant, Cleome hassleriana
トマトとバンカー植物クレオメの間のタバコカスミカメ(カメムシ目:カスミカメムシ科)の植物選好性
Ryohei Nakano・Takayuki Mitsunaga・Tetsuya Adachi-Hagimori
中野亮平・光永貴之・安達鉄矢
Original Research Paper
Voracity of Nesidiocoris tenuis (Hemiptera: Miridae) for Bemisia tabaci (Hemiptera: Aleyrodidae) and Thrips palmi (Thysanoptera: Thripidae) and its functional response to the density of B. tabaci
タバココナジラミ(カメムシ目:コナジラミ科)とミナミキイロアザミウマ(アザミウマ目:アザミウマ科)に対するタバコカスミカメ(カメムシ目:カスミカメムシ科)の捕食量とタバココナジラミの密度に対する機能的反応
Natsuki Hashimoto・Eizi Yano・Takahito Watanabe・Lia Hemerik・Ikuo Kandori
橋本奈都揮・矢野栄二・渡辺崇仁・リア ヘーメリック・香取郁夫
Original Research Paper
Growth performance and gene expression analyses reveal the viability of tree of heaven, Ailanthus altissima as diet for the eri silkworm, Samia ricini (Lepidoptera: Saturniidae)
成長特性および遺伝子発現解析によるニワウルシのエリサン(チョウ目:ヤママユガ科)飼料としての有用性の評価
Mohammed Muzeruddin Baig・Tsuneyuki Tatsuke・Kotaro Konno・Chikara Hirayama・Isao Kobayashi・Shuichiro Tomita
Mohammed Muzeruddin Baig・田附常幸・今野浩太郎・平山 力・小林 功・冨田秀一郎
Brief Report
Detection of honey bee pathogenic viruses in Argentine ants Linepithema humile (Hymenoptera: Formicidae) invading Japan
日本の侵略的外来種アルゼンチンアリにおけるミツバチ病原ウイルスの検出
Akihiko Suzuki・Yugo Seko・Hironori Sakamoto・Koichi Goka
鈴木亮彦・瀬古祐吾・坂本洋典・五箇公一
Brief Report
Utilization of floral rewards in male of long-horned bee throughout their lives
ヒゲナガハナバチのオスにおける生涯を通じた花資源利用
Yuta Nagano・Naoto Wabiko・Tomoyuki Yokoi
永野裕大・我孫子尚斗・横井智之
Brief Report
Mesenetia-induced cytoplasmic incompatibility in the coconut hispine beetle in Japan
共生細菌Mesenetiaが日本産キムネクロナガハムシに引き起こす細胞質不和合性
Rambandage Nadeeka Nirmalee Perera・Shun-ichiro Takano
ランバンダージ ナディカ ニルマリー ペレラ・高野俊一郎
Brief Report
Estimating the potential distribution in the invasive chrysanthemum lace bug, Corythucha marmorata (Hemiptera: Tingidae), in northern Japan based on vegetation and meteorological factors
植生および気象要因に基づく北日本におけるアワダチソウグンバイの潜在的な分布の推定
Hideto Yoshimura・Yusuke Tsushima・Ken Tabuchi・Yusuke Masuya
吉村英翔・對馬佑介・田渕 研・舛谷悠祐
Brief Report
Antibiotic treatment eliminated Wolbachia in Tribolium confusum (Coleoptera: Tenebrionidae) and prolonged tonic immobility duration in later generations
共生細菌Wolbachiaを除去したヒラタコクヌストモドキの不動時間が長く変化する
Kohei Nakao・Takuto Sumi・Kentarou Matsumura
中尾浩平・角 拓人・松村健太郎
大村 尚(編集委員長)
--------------------------------------------------------------------
■ 2. 応動昆和文誌(Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology)69巻3号に掲載される論文
応動昆和文誌(Japanese Journal of Applied Entomology and Zoology)69巻3号に掲載される論文についてお知らせいたします。今回は原著2報、短報1報、テクニカルノート1報となっています。応動昆和文誌に掲載された論文は論文賞および和文誌ベストペーパー賞の授賞対象となります。会員の皆様の積極的なご投稿をお願い申し上げます。
原著
温暖化の指標種としてのオオクロツヤヒラタゴミムシ(コウチュウ目:オサムシ科)の生態-翅の形態,繁殖様式,および食性
渋谷園実・福田健二
日本に侵入したサビイロクワカミキリApriona swainsoni(コウチュウ目カミキリムシ科)成虫の各種マメ科樹木等に対する摂食選好性および産卵選好性
安齋由香理・砂村栄力・田村繁明・滝 久智
短報
北海道においてエゾヒグマから採取されたベルルスカクマダニDermacentor bellulus(ダニ目:マダニ科)の初記録
西海太介
テクニカルノート
成虫用人工飼料中の糖含有量がイモゾウムシ(コウチュウ目:ゾウムシ科)の交尾と繁殖に与える影響
栗和田隆・熊野了州・城本啓子・原口 大
大村 尚(編集委員長)
---------------------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 理事会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。
■
■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ manager(at)odokon.org まで お願いいたします。
■ (@は(at)に変えてあります)
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■