「お知らせメール」 2025/05/25
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■■第15回日本昆虫科学連合・日本学術会議共催シンポジウム開催のお知らせ
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
■ 第15回日本昆虫科学連合・日本学術会議共催シンポジウム開催のお知らせ
下記の通り、昆虫科学連合よりシンポジウムの案内がありましたので、お知らせいたします。
第15回日本昆虫科学連合・日本学術会議共催シンポジウムを下記のとおり開催いたします.本シンポジウムでは大盛況に終わった国際昆虫学会議(ICE2024 KYOTO)の報告を通じて
日本の昆虫科学の力をみなさんに知っていただくとともに,第一線で活躍する5名の研究者から昆虫科学のおもしろいお話を提供していただきます.
現在と未来の昆虫科学者,そして虫好きにぜひ聞いてほしい内容になっておりますので,奮ってご参加ください.
また,興味のありそうな周囲のみなさんも、このお知らせを転送することでお誘いください.昆虫科学の発展のためにも、できるだけ多くの方に参加していただきたいと考えております。
シンポジウム開催日時: 6/28(土)13時~
タイトル:「昆虫科学はおもしろい~国際昆虫学会議を終えて未来の昆虫科学者たちへ~」
開催方法:Zoomウェビナー
参加費:無料
定員:1000名
*前日までの事前参加登録が必要です.
シンポジウムの詳細と参加登録はこちらから.
http://www.insect-sciences.jp/conferences/domestic-conferences/15.html
ポスターは以下からダウンロードできます.QRコードを読み込むあるいはクリックすることでも,参加登録が可能です.
https://insect-sciences2.sakura.ne.jp/content/files/2025_15th_poster.pdf
日本昆虫科学連合 役員および運営委員一同
お問い合わせ
contact(at)insect-sciences2.sakura.ne.jp ※@は(at)に変えてあります
園田 昌司(昆虫科学連合担当理事)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 理事会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。
■
■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ manager(at)odokon.org まで お願いいたします。
■ (@は(at)に変えてあります)
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■