------------------------------------------
「お知らせメール」 2025/08/28
------------------------------------------
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ ■ 1. 第415回 昆虫学土曜セミナーのご案内
■ ■ 2. 第32回(令和7年度)「日本農業研究所賞」受賞候補者の推薦について
■ ■ 3. 東京農工大学農学研究院・生物制御科学部門 テニュアトラック准教授(外国人PI)
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
■ 1. 第415回 昆虫学土曜セミナーのご案内
日時:10月18日(土曜日)14:00-17:00
演者:小島 渉 (山口大学 理学部)
話題:カブトムシの進化生態学
場所:岡山大学津島キャンパス農学部一号館(1階)第2講義室
形式:対面
昆虫学土曜セミナー:
https://sites.google.com/view/insect-ecology-dozemi/home
宮竹貴久 (岡山大学)
■ 2. 第32回(令和7年度)「日本農業研究所賞」受賞候補者の推薦について
公益財団法人 日本農業研究所(http://www.nohken.or.jp/)より、
標記の受賞候補者の推薦依頼がありました。
日本農学研究所賞:
http://www.nohken.or.jp/nohkensho-top.html
本学会からの推薦を希望される方は、上記URLより推薦書様式をダウンロードして書類を作成し、2025年10月30日(木)17:00 までに事務長宛: manager(at)odokon.org(@は(at)に変えてあります)にメール添付でお送りください。
選考は「賞および奨励金等候補者選考委員会」が行います。
宇高寛子(事務長)
■ 3. 東京農工大学農学研究院・生物制御科学部門 テニュアトラック准教授(外国人PI)
募集人員:准教授(テニュアトラック准教授)1名 (外国人PI)
所属:農学研究院・生物制御科学部門 / 農学部・応用生物科学科
研究分野の内容:農学研究院・生物制御科学部門では植物保護分野に基盤を置く研究を展開しています。
今回の公募では広く植物保護分野に関わる学問分野で、国際的な研究・教育を担って頂ける
外国人のテニュアトラック准教授を募集します。
対象者:以下のすべての要件を満たすこと。
1)以下のAまたはBのいずれかに該当する者
A. 海外で博士課程(後期)に相当する高等教育を受けて博士の学位を取得した者
B. 海外の研究機関で十分な研究経験(5年以上)を有する者
2)着任時において、博士の学位を取得後10年以内の者
応募締め切り:2025年10月1日(水)日本時間午後5時 必着
着任予定日:2026年4月1日
詳細はこちらのURLをご確認下さい。
東京農工大学:https://www.tuat.ac.jp/en/outline/kyousyoku/kyouin/20251001_01_en.html
JREC-IN:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125072111
井上 真紀(東京農工大学農学研究院)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■
■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 理事会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。
■
■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ manager(at)odokon.org まで お願いいたします。
■ (@は(at)に変えてあります)
■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/
■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■