【応動昆 お知らせメール】 477号

2015/03/09(月)

日本応用動物昆虫学会会員の皆さまへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「お知らせメール」 2015/03/09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 目次 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 1 国際交流基金(2014年後期)派遣募集、締切迫る!

■ 2 第12回(平成27年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦について

■ 3 平成27年度日本農学賞・読売農学賞受賞のお知らせ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●会員情報変更は https://service.dynacom.jp/acpartner/odokon/ から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 1 国際交流基金(2014年後期)派遣募集、締切迫る!
2015年7~12月に海外で開催される研究集会への派遣助成金の募集は,
2015年4月1日(水)が提出締め切りです.
希望者は,応募書類(様式1,2)を事務長宛て(下記アドレス)に電子メール
添付でお送り下さい.
manager-AEZ(at)ffpri.affrc.go.jp
(@は(at)に変えてあります)
詳細は,学会ウェブサイトもしくは学会誌第58巻3号に掲載の「日本応用動物
昆虫学会国際交流基金運用細則」をご参照下さい.
応募書類(様式1,2)も学会ウェブサイト
http://odokon.org/society_regulations.php#unyokitei
からダウンロードできます.様式が改訂されましたので,ご注意ください.
(事務長 高梨琢磨)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2 第12回(平成27年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦について
学会長の推薦を希望される方は、下記ウェブサイト
http://www.jsps.go.jp/jsps-prize/index.html
における所定の書類(ファイル)を
●締切 3/31 までに
学会事務長宛て(下記アドレス)にお送り下さい。
manager-AEZ(at)ffpri.affrc.go.jp
(@は(at)に変えてあります)
賞および奨励金等候補者選考委員会が推薦の可否を決定します。
注意点:
様式2、3、4をすべて記入したものを提出して下さい。様式1は提出不要です。
様式2の「16. 推薦理由」もご自分でお書き下さい。ただし、1ページ目上段の
推薦者欄は空欄のままで結構です。
(事務長 高梨琢磨)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 3 平成27年度日本農学賞・読売農学賞受賞のお知らせ
本学会会員の野田博明氏が、「昆虫の共生微生物に関する先駆的研究」の研究業績
により、標記の賞を授与されることになりました。
http://www.ajass.jp/prize_9.html#h27
下記の要領にて、授与式、受賞者講演、祝賀会が開催されます。
授与式と受賞者講演への参加は無料です。
祝賀会への参加を希望される方は、当日、受付で参加費7,000円をお支払い下さい。
講演要旨は実費販売となっていますが、学会では会員用の講演要旨を別に用意して
おきますので、当日、会場で学会役員に声をかけて下さい(ただし、部数に限りが
あります)。
平成27年度(第86回)日本農学大会
日時:平成27年4月5日(日)午前10時より
会場:東京大学山上会館(東京都文京区本郷7-3-1 東京大学本郷キャンパス内)
プログラム:
10:00~10:40 日本農学賞授与式、読売農学賞授与式
10:40~12:10 受賞者講演(午前の部)
※ 野田氏の発表は11:40~12:10に予定されています。
12:10~13:10 昼食休憩
13:10~15:10 受賞者講演(午後の部)
15:10~15:30 休憩
15:30~16:50 パネルディスカッション「農学の課題と展望 2015」
パネリスト 日本農学賞・読売農学賞受賞者
17:00~19:00 受賞祝賀会(会場:山上会館地下食堂)
(事務長 高梨琢磨)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ 本メールは、日本応用動物昆虫学会会員の方へ、
■ 常任評議員会の承諾を得て、電子広報委員会が配信しています。

■ 本メールに関するお問い合わせは、
■ mailto: manager-AEZ(at)ffpri.affrc.go.jp までお願いいたします
■ (@は(at)に変えてあります)。

■ 日本応用動物昆虫学会 website http://odokon.org/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■